ViewaBlue® Stain KANTO
本製品は臭化エチジウム(EtBr)の代わりに、アガロースまたはポリアクリルアミド電気泳動後の核酸を検出するための試薬です。青色の色素が核酸と結合し、核酸を目視で検出できます。

特長
●核酸を可視光下で検出
●先染め、後染めが選択可能
●核酸へのダメージが少ない
●EtBrよりも低い変異原性
●染色ゲルの長期保存が可能
プロトコール
後染め
電気移動後のゲルを本試薬に5分振盪の後、精製水で浸透し脱色します。通常、脱色10分程度でバンドが見えてきます。脱色時間を延ばすことで、より鮮明にバンドを検出できます。また、本試薬でミニゲルを染色した場合、感度は低下しますが約10~20回使用できます。
※検出感度はおよそ5 ngまでとなります。
※後染めしたアガロースゲルは、精製水に置換後、冷蔵・遮光下で約1ヶ月間保存ができます。
使用例
サンプル:λ-HindⅢ digestマーカーを1レーンから2倍希釈でアプライ
単体:アガロースKANTO LE

先染め
予め本試薬をアガロースゲルと泳動用緩衝液に100倍希釈になるように添加し、電気気泳動します。(脱色無しで検出できます。)
※検出感度はおよそ20 ngまでとなります。
使用例
サンプル:λ-HindⅢ digestマーカーを1レーンから2倍希釈でアプライ

アプリケーション例
大腸菌への形質転換実験
検出されたDNAは損傷が少ないため、その後の実験に良くお使いいただけます。

形状の異なる核酸の検出
一本鎖RNA・cDNA・プラスミド等、形状の異なる核酸も染めることができます。
また、制限酵素処理サンプルや、PCR産物等に含まれるタンパク質や塩等の夾雑物の影響もなく染めることができます。
使用例
(左)
Lane1:λ-HindIII digestマーカー
Lane2:pUC18プラスミド(100 ng)
Lane3:制限酵素(Pstl)処理したpUC18プラスミド(100 ng)
Lane4:PCRネガティブコントロール
Lane5:PCR産物
(右)
Lane1:RNAラダー(444 ng/band) Lane2:RNAラダー(222 ng/band)

ポリアクリルアミドゲルへの適応
ポリアクリルアミドゲルでも、後染め標準プロトコール通りに染色し、アガロースと同等感度で検出できます。
(ポリアクリルアミドゲルでは先染めはできません。)
使用例
Lane1~6:ΦX174/HaeIII digestマーカー 2倍希釈列(Lane1:Total 2000 ng/Lane)
担体:8% ポリアクリルアミドゲル
緩衝液:1×TBE

製品一覧
製品番号 | 製品名 | 規格 | 包装 | 価格 |
---|---|---|---|---|
44045-08 | ビューアブルーステインKANTO ViewaBlue Stain KANTO |
電気泳動用 | 500mL | ¥8,000 |
・「法律」,「SDS」,「在庫」など詳細情報は、製品番号をクリックいただきご確認いただけます。
・試薬のご購入とご使用に際して
パンフレット
取扱説明書
関連詳細ページ
ライフサイエンスに関する
お問い合わせ
メールでのお問い合わせ
お電話でのお問い合わせ